5.7+91L→4.7+91Lアンダー@YB下
今週末は、太平洋に発達した低気圧に流れ込む北風を狙ってた人多かったのでは??より確実な日曜に期待するも、朝は全然ダメ。お忍びで行くところは朝から風は入っており悩んだが、帰りの渋滞にビビったのと、GURUが三浦☆☆☆(15時から)だったので、ゆっくりと向かった。
14時前に久々のYB下に到着。風も無く誰もいない。海保によると、観音崎と洲崎、大島がビンビンになってきた。暫く読書していると、クリーム色のハイエースに乗る方に、ステージの上がり方を聞かれてアテンドする。オマや材木でもご挨拶した事ある人だと思います。
14時30になったら時間もないので出撃すると決めて、また読書。雨はザーザーでやる気も失せるけど、うまいビールを飲むために手持ち最大で出撃。暫くするとカンプレする様になり、小波も育ってきた。
すると、3人のウインドと2人のカイトも出て、海は華やかに!。風もグングンUPし、5.7強風チューンで楽しむ。クリューを長く伸ばしたこの状態がカーボンブームの恩恵を最も受けている感じがしました。
まだまだ余裕は有ったけど、これから吹き上がる予報だったので、5.7の下の手持ち4.7で出ると、風はガクット落ちてしまった。。風向きも北東では無く北でガスティ&シフティ。セイルを替えてからあまり楽しめなかったけど、インサイドのうねりで波乗り練習は楽しめました。
結局17時まで乗り、クラゲに刺されて終了。結構ダメージが大きく膝下がミミズ腫れに。カツオノエボシではないと思うけど、いまでも痺れています(涙)
来週こそはガッツリ乗りたいですね!!
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)